バッキングI Got Rhythmを使ったウォーキングベース練習02 ピアノキャットです。 演奏するときは主に納 浩一さんのジャズスタンダードバイブルを使っているのですが、この黒本すごいですよね。本当にどこにでもある。 ジャズバーで他のお客さんとセッションすることになったとします。 初めて会う二人、... 2018.07.17バッキング
バッキングI Got Rhythmを使ったウォーキングベース練習01 ピアノキャットです。 前回の丸の内サディスティックで、なんの前振りもなくウォーキングベースをしてしまったので、この記事をつくることにしました。 題して、元パンクロッカーでも弾け……おっと、僕はピアノ弾きだ。 ピアノでもやったるで!... 2018.07.16バッキング
アドリブ丸の内サディスティック進行を使ったアドリブ練習01 ピアノキャットです。 僕は死後50年以上経った人の音楽が好きなのですが、それ以上に椎名林檎の曲を愛してやまないので、今回は著作権の勉強から入ります。 空中庭園 ~ Hanging Gardens ~ - 歌ってみた、演奏してみた動画を... 2018.07.13アドリブ
実奏例All Of Me進行を使ったアドリブ練習04 ピアノキャットです。 前回のレッスン2で、最初の1音に前乗りで半音下をひっかけるあれはかっちょいいと言いましたが、とうとう横文字がわかりました。 アッチャッカトゥーラ!(前打音) 格好よいですね。 なにが格好よいって、音... 2018.07.01実奏例
アドリブAll Of Me進行を使ったアドリブ練習03 ピアノキャットです。 素人がラップバトルに赴くには事前に大量のリリックをメモしておくことが必要です。 同様に、素人がジャズバトルに挑むにはリック(よく使われる短いフレーズ)を大量に記憶しておくべきです。 バトル? そう、音楽は格闘... 2018.06.25アドリブ
アドリブAll Of Me進行を使ったアドリブ練習02 ピアノキャットです。 昔、小説家を目指していたことを想うと、酒が入ってから書くこのブログはもはやなんとやら。 今日はバランタインのハードファイヤードを片手にいってみましょうか。 出典:youtube - guilher... 2018.06.24アドリブ
アドリブAll Of Me進行を使ったアドリブ練習01 ピアノキャットです。 今回からアドリブについて考えていきます。 課題曲はスタンダード中のスタンダードと言えるAll Of Meです。 とりあえず譜面を書いてみました。 All Of Meは32小節のABACフォームで構成されています。... 2018.06.16アドリブ
バッキングCandyのコード進行分析02 ピアノキャットです。 ジャズは格闘技だ!と言ったような気がしますが、ジャズはおしゃれポイントシステムを採用しています。 いわゆるOSRは、おしゃれでかっちょいい行動(以下、おしゃれ行為)をとることで加点されていきます。 また、非お... 2018.06.10バッキング
バッキングCandyのコード進行分析01 ピアノキャットです。 枯葉と同様にツーファイブワンが特徴的な曲にCandyがあります。 次回はこれを使ってルートの弾き方を考えてみます。 譜面があると便利なので、書いておきました。 Cm7→F7→Bb(Bb7)の流れがⅡm7... 2018.06.10バッキング
バッキング枯葉(Autumun Leaves)のコード進行分析04 ハンマークラヴィーアによるバッキング、略して。 範馬刃牙です。 ……いや、ピアノキャットです。 前回までのあらすじ! 枯葉のメロディをコードに従って弾きました。 これにて完成!かと思ったらどっこい、他の演奏とはまるで違うのはど... 2018.06.10バッキング